歌 うまくなる 方法

☆ はじめに、、、


あなたは自分がどんな声をしているか知っていますか?(^ ^)

 

 


カラオケで聴いているからだいたい分かってるよという人は試しに自


分の声を携帯やスマホで録って聴いてみてください。おそらくほとん


どの人は自分の声に違和感を持つはずです。自分で聴いている声は客


観的にはぜんぜん違っているものです。


わたしも最初自分の声を聞いたときに


「俺はこんな変な声じゃない。レコーダーが悪い」


と決め付けていました。


ところが試しに他の人の声を録音したときに


「あれ?やっぱりあれが俺の声なんだ。。。」


とかなり落ち込みました。


でも、人間って慣れる動物です。


だんだん聞いているうちに


「俺の声もアリじゃないかな?」


と思えるようになります。


自分の声を受け入れることが最初のレッスン。


まずは自分の声を知って受け入れてください。

 

 

 

ここからが、本題!!!


◇声域を知る


次に自分の声がどこからどこまで出るか知ることです。


そのとき確認して欲しいのが


・自分がギリギリ出せる声の高さと低さ


・しっかりと出せる声の高さと低さ


です。

 

歌う曲を選ぶ時に自分の出せるギリギリの音程がある歌を無理やり歌


う人がいますがおすすめしません。喉を痛めるし、第一、上手く聞こ


えません。

 


◇選曲する


自分の声を把握したら、次は練習曲を選曲してみましょう。最初は自


分の声質が良く似ているアーティストで音程の幅も無理なく出せる曲


を選びます。カラオケで歌を歌うとき、無理して原曲キーで歌った


り、高い音程ばかりの曲を選ぶ人がいます。これは正直、聴かされる


方は耳障りなだけです。


「スゲー高い声、上手いなー」


なんて思いませんよ。


高い声が出せるのが凄い、とカン違いしないように。


次に選んだ曲で完コピを目指します。1曲完コピできればその後どん


どん歌は上達します。自分の声質が合ったアーティストを選ぶコツは


1度ものまねしてみて、ある程度「似てるな」と感じる歌手を選ぶこ


とです。


モノマネタレントに話を聞くと、だいたい1回目で「似てる」と感じ


たタレントは上手くモノマネできるけど、1回目で似てないなぁと感


じたらその後どんなに練習しても似せることは難しいそうです。

 


◇一曲を聞き込む


一曲選んだらひたすらその曲を聞き込みます。そして歌い方をマネて


みます。クセやブレス(息継ぎ)、曲の強弱などそっくり同じになる


ように練習しましょう。ライブ映像があれば体の使い方も見てみると


良いでしょう。


ただ、ビブラートやファルセット(裏声)など高等テクニックは最初


からムキになってマネしなくても良いです。このようなテクニックば


かり先に練習してしまうと逆に歌が薄っぺらく聞こえてしまうからで


す。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました!!

 

 

歌 うまくなる 方法

☆ はじめに、、、


あなたは自分がどんな声をしているか知っていますか?(^ ^)

 

 


カラオケで聴いているからだいたい分かってるよという人は試しに自


分の声を携帯やスマホで録って聴いてみてください。おそらくほとん


どの人は自分の声に違和感を持つはずです。自分で聴いている声は客


観的にはぜんぜん違っているものです。


わたしも最初自分の声を聞いたときに


「俺はこんな変な声じゃない。レコーダーが悪い」


と決め付けていました。


ところが試しに他の人の声を録音したときに


「あれ?やっぱりあれが俺の声なんだ。。。」


とかなり落ち込みました。


でも、人間って慣れる動物です。


だんだん聞いているうちに


「俺の声もアリじゃないかな?」


と思えるようになります。


自分の声を受け入れることが最初のレッスン。


まずは自分の声を知って受け入れてください。

 

 

 

ここからが、本題!!!


◇声域を知る


次に自分の声がどこからどこまで出るか知ることです。


そのとき確認して欲しいのが


・自分がギリギリ出せる声の高さと低さ


・しっかりと出せる声の高さと低さ


です。

 

歌う曲を選ぶ時に自分の出せるギリギリの音程がある歌を無理やり歌


う人がいますがおすすめしません。喉を痛めるし、第一、上手く聞こ


えません。

 


◇選曲する


自分の声を把握したら、次は練習曲を選曲してみましょう。最初は自


分の声質が良く似ているアーティストで音程の幅も無理なく出せる曲


を選びます。カラオケで歌を歌うとき、無理して原曲キーで歌った


り、高い音程ばかりの曲を選ぶ人がいます。これは正直、聴かされる


方は耳障りなだけです。


「スゲー高い声、上手いなー」


なんて思いませんよ。


高い声が出せるのが凄い、とカン違いしないように。


次に選んだ曲で完コピを目指します。1曲完コピできればその後どん


どん歌は上達します。自分の声質が合ったアーティストを選ぶコツは


1度ものまねしてみて、ある程度「似てるな」と感じる歌手を選ぶこ


とです。


モノマネタレントに話を聞くと、だいたい1回目で「似てる」と感じ


たタレントは上手くモノマネできるけど、1回目で似てないなぁと感


じたらその後どんなに練習しても似せることは難しいそうです。

 


◇一曲を聞き込む


一曲選んだらひたすらその曲を聞き込みます。そして歌い方をマネて


みます。クセやブレス(息継ぎ)、曲の強弱などそっくり同じになる


ように練習しましょう。ライブ映像があれば体の使い方も見てみると


良いでしょう。


ただ、ビブラートやファルセット(裏声)など高等テクニックは最初


からムキになってマネしなくても良いです。このようなテクニックば


かり先に練習してしまうと逆に歌が薄っぺらく聞こえてしまうからで


す。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました!!

 

 

歌 うまくなる 方法 簡単な事から始める

カラオケで高得点


簡単なところから、始めてみましょう!


カラオケ採点基準


カラオケ採点の仕組みは、『音程 >> 表現力(声量) > ビブラー


ト&ロングトーン > 安定性 > リズム』。


「加点で稼ぐ」は嘘


こぶし、しゃくり、フォールなどの項目が加点項目として有名です


が、実はほぼ加点されない項目です。全体に及ぼす点数影響度は、諸


説によると、0.5点~1点ほど。努力するだけ無駄です。ビブラートと


ロングトーンは、5点以上の点数影響度があるため、練習するなら、


この2つに絞るべきです。


高得点を出す具体的方法


えげつない話ですが、相手は機械なので方法論があります。


マイク音量をなるべく小さくして,ガイドメロディを大にする。そう


すると、音ズレを把握しやすくなる


2秒以上のビブラートを出す(1秒未満は加点されない)。とにかくビ


ブラートをたくさんかける


演奏区間内で、マイクの距離を変化させる(抑揚が高ポイントにな


る)


熱唱しない。抑揚の評価は、曲中の一番小さい音と大きい音の差を評


価している訳では無く、一定期間毎に分けて音量の差を判定をしてい


るため、全体を通して抑揚を大きくする事が必要


曲は短いものを選曲。カラオケは歌い始めは減点方式でスタートする


ため、ミスのポイントを減らすためにも短い方がオススメ


スローなバラード曲を選曲。採点は音程が最重要項目なため、音符の


多いアップテンポな曲はなるべく避ける


ほかにも、カラオケのマイクは劣化していて雑音を拾うため、マイク


を持ち込むというアドバイスがありますが、まあ無理ですよね。気持


ち悪い人になってしまいます。


カラオケで高得点を狙いやすい曲


基本としては、自分が覚えやすく、歌いやすい選曲をすることです。


採点で一番大切なのは音程の正確さなので、歌うつもりの曲を繰り返


し集中して聴いて、その曲の細かいところまで頭に入れましょう。


まず、何より大切なのが、、、


自分の声を知る


まず歌が上手くなる方法の第1歩は自分の声を知ることが第一。カラ


オケに行って練習しているのに上達しないのはそもそも自分の声につ


いてぜんぜん分かってないからです。声が低いのに無理やり高い声の


歌手に似せて歌おうとしても上手く歌えません。のどは痛むし聞く方


の心にも届きません。


これは自分の武器が何か分からないでただ振り回しているようなも


の。武器がてっぽうなのに剣みたいに振り回して敵を攻撃してもダメ


ージあたえられませんよね?てっぽうなら弾を撃たなきゃ。だからま


ずは自分の武器(声)を知ることが第一なんです。


本日も、お読みいただきありがとうございました!!

歌 うまくなる 方法 簡単な事から始める

カラオケで高得点


簡単なところから、始めてみましょう!


カラオケ採点基準


カラオケ採点の仕組みは、『音程 >> 表現力(声量) > ビブラー


ト&ロングトーン > 安定性 > リズム』。


「加点で稼ぐ」は嘘


こぶし、しゃくり、フォールなどの項目が加点項目として有名です


が、実はほぼ加点されない項目です。全体に及ぼす点数影響度は、諸


説によると、0.5点~1点ほど。努力するだけ無駄です。ビブラートと


ロングトーンは、5点以上の点数影響度があるため、練習するなら、


この2つに絞るべきです。


高得点を出す具体的方法


えげつない話ですが、相手は機械なので方法論があります。


マイク音量をなるべく小さくして,ガイドメロディを大にする。そう


すると、音ズレを把握しやすくなる


2秒以上のビブラートを出す(1秒未満は加点されない)。とにかくビ


ブラートをたくさんかける


演奏区間内で、マイクの距離を変化させる(抑揚が高ポイントにな


る)


熱唱しない。抑揚の評価は、曲中の一番小さい音と大きい音の差を評


価している訳では無く、一定期間毎に分けて音量の差を判定をしてい


るため、全体を通して抑揚を大きくする事が必要


曲は短いものを選曲。カラオケは歌い始めは減点方式でスタートする


ため、ミスのポイントを減らすためにも短い方がオススメ


スローなバラード曲を選曲。採点は音程が最重要項目なため、音符の


多いアップテンポな曲はなるべく避ける


ほかにも、カラオケのマイクは劣化していて雑音を拾うため、マイク


を持ち込むというアドバイスがありますが、まあ無理ですよね。気持


ち悪い人になってしまいます。


カラオケで高得点を狙いやすい曲


基本としては、自分が覚えやすく、歌いやすい選曲をすることです。


採点で一番大切なのは音程の正確さなので、歌うつもりの曲を繰り返


し集中して聴いて、その曲の細かいところまで頭に入れましょう。


まず、何より大切なのが、、、


自分の声を知る


まず歌が上手くなる方法の第1歩は自分の声を知ることが第一。カラ


オケに行って練習しているのに上達しないのはそもそも自分の声につ


いてぜんぜん分かってないからです。声が低いのに無理やり高い声の


歌手に似せて歌おうとしても上手く歌えません。のどは痛むし聞く方


の心にも届きません。


これは自分の武器が何か分からないでただ振り回しているようなも


の。武器がてっぽうなのに剣みたいに振り回して敵を攻撃してもダメ


ージあたえられませんよね?てっぽうなら弾を撃たなきゃ。だからま


ずは自分の武器(声)を知ることが第一なんです。


本日も、お読みいただきありがとうございました!!

歌 うまくなる 方法

 

もしあなたが、
歌唱力をあげるために、

あるいは

カラオケの得点を上げるために
何をしたらいいかわからないなら…

このサイトは重要です。


なぜなら、
数ある歌唱力up・得点upの方法の中から

どの順番で、何を実践すればいいか?
そして、具体的にどうやって行動すればいいか?

それがわかる「ステップ実行ガイド」を手に入れることができるからです…

それでは、さっそく、、、

カラオケで憧れの歌手の良い声を真似ようとして頑張ったことはありませんか?

でも元々の声質が違うとなかなか上手くマネれませんよね。

しかし諦めてはいけません。

声質は変えれますし、誰もがうっとりする「良い声」は作れるのです。


1 良い声とは
2 声質・声量をあげて『良い声』をGETしよう!
3 姿勢を良くする
4 腹式呼吸で発声する
5 声量がある=声が大きいではない


良い声とは

そもそも良い声ってどういうの声なのか考えた事はありますか?

まず、テレビで見るアナウンサー等の声を聞いてみましょう。

皆良く通る声でニュース等を読んでいますよね。

一般的に『良い声』の条件とは、

聴いていて耳障りではなく雑味の少ない声

耳に心地よく響いてくる声

の二つが挙げられます。

擬音が混じった舌っ足らずな声でニュースを読まれた日には、ついついチャンネルを変えてしまいそうになります。

また、素直に耳に入ってくるような明るく柔らかみのある声は、聴いていて気持ちがいいものですよね。

声に力があり良く通る声であることも『良い声』だと言えます。

声質・声量をあげて『良い声』をGETしよう!

声質・声量は生まれつきと諦めてはいませんか。

確かに生まれつき良い声の人はいます。

でも、声を職業にしている人皆が生まれつきいい声とは限りません。

声質や声量は、トレーニングでレベルアップすることができます。

そして明瞭に良く響く『良い声』へ生まれ変わることができるのです。

ではその声になる為には、どんなことをすればいいのでしょうか。

具体的な方法を見ていきましょう。


☆姿勢を良くする

まずは背筋をピンと伸ばし、姿勢を正すことから始めましょう。

猫背だったり、俯き加減であると声が籠ります。

意識を上へ上へと持っていきながら、胸を張り腰を立てます。

その時、顎は少し引いてみると良いでしょう。

全体的に緊張して力が入りすぎている状態だと伸びやかな声が出ません。

リラックスしている状態で臨むことも大切なポイントです。

腹式呼吸で発声する

腹式呼吸の感覚が掴めないという人は、「鼻で息を吸って口で吐く」ということから試してみましょう。

人は寝ている時は、腹式呼吸をしている状態であると言います。

そのことも頭に置きつつ、息を吸う時は腹を膨らませ息を吐く時は腹をへこませる、という呼吸法をしていきます。

この呼吸法が身についてくると、自然と声が通った状態になり、声量・声質共にあがっていきます。


☆声量がある=声が大きいではない

あなたは、声が大きい=声量がある、と思っていませんか?

でもこの両者は別物に近いです。

声量があるということは、音楽に合わせ強めたり弱めたりの抑揚をつけながらバランスのとれた発声で歌うことを指します。

そして声質に厚みのある人は皆、この抑揚をマスターしております。

また豊かな声量を保つ為に、ここで紹介した正しい呼吸法や息継ぎのタイミングを覚えることが大切です。

声質・声量があがっていくことは、パワー溢れる元気な良く通る歌声を手に入れることに繋がっていくのです。

本日も、お読みいただきありがとうございました!

 

名古屋でアイドルになろう!アイドル教室 

歌 うまくなる 方法 簡単、確実に歌唱力をあげて行くキモ

それでは、今日も本編を始めていきましょう。

 

■ 簡単、確実に歌唱力をあげて行くキモ


このプログラム内でお話ししている事を実行すれば、
従来の基礎練習のように「歌がうまくなるまで、どれだけ時間がかかるか分からない」
と言うのではなく、最初からどれだけ歌唱力が上がるかわかった上で
簡単、確実に歌唱力をアップさせる事が出来るようになります。

 

しかも歌唱力をUPするを上でのリスクもほとんどなく、
今後も継続的に使い続けることのできる方法です。

 

なぜそんな方法が存在しているのに、
ほとんどの人はこの事を知らないのか?
と疑問に思われる方もいると思います。

 

そのカラクリは『勘違い』です。

 

つまり、この方法はやっていない人から見ると
「何となく難しい」と思ってしまいがちなんです。

 

しかし、実はやってる人からすると
「素人でも出来るくらい簡単な事」なんです。

 

この世間でまかり通っている『勘違い』が
あるからこそ、簡単、確実に歌唱力を上げる、歌が上手くなる事が出来るわけです。

 

そして今、皆さんはその秘訣を知る入口に立っています。
この秘密を知り、みなさんも、人を感動させる、聞いていただくお客さんと共に豊かになっていく、楽しい時間にしてくださいね。


声楽での発声法と肺活量を鍛える方法

声楽

あなたはオペラを見に行ったことはありますか?

オペラではソプラノやテノール等の声楽専門の歌手達が、マイクも無しにコンサートホールいっぱいにその美声を響かせております。

今回は声楽での発声方法や肺活量を鍛える方法についてご紹介します。


1 声楽とは
2 声楽での発声法
3 ベルカント唱法
4 肺活量を鍛える


☆声楽とは

声楽とは、楽器を使った音楽である器楽に対し、人間の声を使った音楽として位置づけられております。

声楽は声種によって区別され、声種は声域によって種類分けされております。

女声は主にソプラノ、メゾソプラノ、アルトの3種類に分けられ、男声はソプラニスタカウンターテナーテノールバリトン、バス、カストラートの6種類に分けられます。

ちなみに児童の声は、ボーイソプラノの1種類です。

また声楽の種類としては、独唱、斉唱、重唱、合唱の4種類に分けられます。

☆声楽での発声法

声楽での歌い方は一般の歌い方とは違います。

では主にどんな発声法で歌っているのでしょうか。

声楽ではどんなに大きなコンサートホールでもマイクなしで歌う事がほとんどです。

その為には声量と遠くまで響き渡る歌声が必要になってきます。

故に声楽での歌の練習方法はポップスでの練習方法と違ってくるのです。

ベルカント唱法

ベルカント唱法とはイタリアの伝統的な発声法です。

その歴史は古く、数百年の歴史を持ちます。

ベルカントとは「美しい歌」という意味を持つ言葉を指します。

そしてその唱法によって、人間の喜怒哀楽を表現していくと言われており、2オクターブ以上の声域が必要となってきます。

低音から高音まで伸びやかに声を出していくのが理想的です。

このベルカント唱法では、腹式呼吸をしつつ下がった横隔膜を上へと押し上げながら発声を行っていきます。

これはリラックスした状態である故、自然な声で歌唱することが可能になってきます。

またベルカント唱法では腰に力を入れて声を響かせている為、オペラの演技がし易いと言われております。

☆肺活量を鍛える

発声法に一番大切なことは腹式呼吸なのですが、腹式呼吸を効率良く行う為には肺活量も密接に関係してきます。

スポーツ選手を始め、管楽器を演奏する奏者や歌手も肺活量が多いのは、職業柄常に大きく息を吸って、吐いていることがあるからと言えるでしょう。

肺活量を鍛える方法はいろいろありますが、一番簡単なのは風船を膨らませる方法です。

なるべく硬めで膨らませにくい風船を選ぶとより効果的です。

そして出来るだけ大きく膨らませていくことで肺が鍛えられて肺活量アップ、ひいては声楽に必要な声量アップへ繋がっていくのです。


本日も、お読みいただきありがとうございました!

 

歌 うまくなる 方法 簡単、確実に歌唱力をあげて行くキモ

それでは、今日も本編を始めていきましょう。

 

■ 簡単、確実に歌唱力をあげて行くキモ


このプログラム内でお話ししている事を実行すれば、
従来の基礎練習のように「歌がうまくなるまで、どれだけ時間がかかるか分からない」
と言うのではなく、最初からどれだけ歌唱力が上がるかわかった上で
簡単、確実に歌唱力をアップさせる事が出来るようになります。

 

しかも歌唱力をUPするを上でのリスクもほとんどなく、
今後も継続的に使い続けることのできる方法です。

 

なぜそんな方法が存在しているのに、
ほとんどの人はこの事を知らないのか?
と疑問に思われる方もいると思います。

 

そのカラクリは『勘違い』です。

 

つまり、この方法はやっていない人から見ると
「何となく難しい」と思ってしまいがちなんです。

 

しかし、実はやってる人からすると
「素人でも出来るくらい簡単な事」なんです。

 

この世間でまかり通っている『勘違い』が
あるからこそ、簡単、確実に歌唱力を上げる、歌が上手くなる事が出来るわけです。

 

そして今、皆さんはその秘訣を知る入口に立っています。
この秘密を知り、みなさんも、人を感動させる、聞いていただくお客さんと共に豊かになっていく、楽しい時間にしてくださいね。


声楽での発声法と肺活量を鍛える方法

声楽

あなたはオペラを見に行ったことはありますか?

オペラではソプラノやテノール等の声楽専門の歌手達が、マイクも無しにコンサートホールいっぱいにその美声を響かせております。

今回は声楽での発声方法や肺活量を鍛える方法についてご紹介します。


1 声楽とは
2 声楽での発声法
3 ベルカント唱法
4 肺活量を鍛える


☆声楽とは

声楽とは、楽器を使った音楽である器楽に対し、人間の声を使った音楽として位置づけられております。

声楽は声種によって区別され、声種は声域によって種類分けされております。

女声は主にソプラノ、メゾソプラノ、アルトの3種類に分けられ、男声はソプラニスタカウンターテナーテノールバリトン、バス、カストラートの6種類に分けられます。

ちなみに児童の声は、ボーイソプラノの1種類です。

また声楽の種類としては、独唱、斉唱、重唱、合唱の4種類に分けられます。

☆声楽での発声法

声楽での歌い方は一般の歌い方とは違います。

では主にどんな発声法で歌っているのでしょうか。

声楽ではどんなに大きなコンサートホールでもマイクなしで歌う事がほとんどです。

その為には声量と遠くまで響き渡る歌声が必要になってきます。

故に声楽での歌の練習方法はポップスでの練習方法と違ってくるのです。

ベルカント唱法

ベルカント唱法とはイタリアの伝統的な発声法です。

その歴史は古く、数百年の歴史を持ちます。

ベルカントとは「美しい歌」という意味を持つ言葉を指します。

そしてその唱法によって、人間の喜怒哀楽を表現していくと言われており、2オクターブ以上の声域が必要となってきます。

低音から高音まで伸びやかに声を出していくのが理想的です。

このベルカント唱法では、腹式呼吸をしつつ下がった横隔膜を上へと押し上げながら発声を行っていきます。

これはリラックスした状態である故、自然な声で歌唱することが可能になってきます。

またベルカント唱法では腰に力を入れて声を響かせている為、オペラの演技がし易いと言われております。

☆肺活量を鍛える

発声法に一番大切なことは腹式呼吸なのですが、腹式呼吸を効率良く行う為には肺活量も密接に関係してきます。

スポーツ選手を始め、管楽器を演奏する奏者や歌手も肺活量が多いのは、職業柄常に大きく息を吸って、吐いていることがあるからと言えるでしょう。

肺活量を鍛える方法はいろいろありますが、一番簡単なのは風船を膨らませる方法です。

なるべく硬めで膨らませにくい風船を選ぶとより効果的です。

そして出来るだけ大きく膨らませていくことで肺が鍛えられて肺活量アップ、ひいては声楽に必要な声量アップへ繋がっていくのです。


本日も、お読みいただきありがとうございました!